継続できれば力なり。

毎日なんて書けないのである。

大学受験って金の亡者なの?

国公立考えてる場合は違うかと思うけど。
ちなみに絶賛調べてる最中の怒号なので、間違えてることもあるかも。

 

我が家の場合、2020年にセンター試験から大学入学共通テストになり、新しくスタートする時が受験にあたるので、近くなるまで何調べてもわかんないだろなと調べてなかったんだけど。うちの子の学校は大学の付属高校で、全付属系列の高校で試験をして、上から順番に希望の学部に入学志望をして、うまくいけば12月には受験が終わるという仕組みがある。

 

だけど、これって推薦みたいなものなので、受かったら絶対行かねばならないわけで、滑り止めとかにはならない。してくれればいいのに...どう考えても来年からこの大学への受験者は減るとしか思えないしw

 

そうなると、今の所文系希望で、国公立は無理だろなという感じの成績なので、私立に行くしかない。高校受験の時もスケジュールをたてるのが大変だったけど、今はどうなるんだろうと試しに何校かで見積もってみたら、ちょっとまて...と。

 

高校受験の時は、延納金制度があって、5万円位支払っておくと、最後の公立のテスト結果が出る時期までは保留にしてくれてた。中にはそういうのも一切いらない学校もあった。が、どうやら大学は違う様子・・・。

 

まじか!本命の学校が発表最後で、結果発表の順番次第では入学金(大体20万~30万)払いまくることになるのか!!!受験生が少ない世の中で、なんでそんな家庭を追い詰めるの。しかも1校につき3万5千円の受験料が基本で、センター試験利用は1万8千円ってことなんだけど、どっちもほぼ応募時期が一緒で、発表も同じくらいなので、どうしても行きたいもしくは、なんとか滑り止め確保したい場合は、1校に最低でも5万3千円はつぎこむことになるよね!?

 

日程の兼ね合いとかもあるけど、5校受けるとしたら、受験するだけで26万5千円!!卒倒するわ!それに結果がわかるまで...って、2校に入学金支払ったとしたら、70万位かかるよね...

 

センター試験は早く終わるんだから、その結果が出てから一般の受験申し込み開始になればそれだけで受験しやすくなるのに!!それとも普通どっちかしか受けれないの?受けないの?わからんけども。

 

延納金5万円位or延納金なしで、最後のテストがわかるまで待ちますよっていう学校なだけで、その学校は受験者が増えると思うよ...。

 

で、よくある学校探しサイト見てるんだけど、偏差値がぶれすぎてて何を参考にしたらいいのかわからん。2年生になったら夏期講習位は行って、現在どれくらいの偏差値でどこ目指せるのかとか塾に相談かなと思ってるから、今年は全然わからない。

 

とりあえず、参考にしてるのはここ。パスナビとベネッセで、10ぐらい差がある。ベネッセのが偏差値高く出てる。どっちが正しいんだろ。