継続できれば力なり。

毎日なんて書けないのである。

すごい本だった。

f:id:pira95:20180305143755p:plain

前々から評判がよくて、ちびが受験終わったら読んでもらおうかなと思っていた本が、本当にとても良本だったので驚いた。

改訂版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書

改訂版 行きたい大学に行くための勉強法がわかる 高校一冊目の参考書

 

 

高校受験用もありますね。もっと早くに知りたかった...

行きたい高校に行くための勉強法がわかる 中学一冊目の参考書

行きたい高校に行くための勉強法がわかる 中学一冊目の参考書

 

 

本を好きな子にはわかるかと思うけど、イラストは「5分後...」シリーズの挿絵を描いているusiさん。この本は、副題が"行きたい大学に行くための勉強法がわかる"というだけあって、希望するレベルの大学を目安に参考書を味方につけようという本。エピローグが数ページだけマンガなので、子供でも読みやすいと思う。

5分後に意外な結末 既5巻セット

5分後に意外な結末 既5巻セット

 

  

出てくる参考書は、私が学生の時に聞いたことある本だったりして、え、まだこれを超える本ないのか!?と、驚いたりもする。いい参考書ってなかなかできないんだなあ。これを読むだけで大学受かっちゃう気もするのですごいw

 

主人公は母子家庭で、母親に負担をかけてまで塾に通いたくないということがベースになっている。ちゃんと最後にオチもついてたりするので、読み物としても案外ちゃんとしててびっくり。大人なら数時間で読み終わるかも。

 

とはいえ、そんなに想像を超えすぎるというわけでもなく、私が受験時にチビに言ってたことが、とてもわかりやすく文章化されているので、私の説明不足からやる気なくしちゃったチビにもう一度ちゃんと響いてくれたらいいなーとか思ったり。こうやって言えばわかりやすかったのかなとか、反省しつつ読んでみた。

 

何のために自分が勉強をするのかという目的さえ見失わなければ、自宅学習でも充分に難関大学受験も可能であるということがわかる本。参考書中心で、とは言え、もちろん塾や通信教育の話も出てきくる。基礎ができてない状態で、塾や通信教育をやったとしても、ただ通ってるだけ、やりっぱなしなだけになり(あー、耳が痛い)、それ以上に何かを得ることが難しく無駄になる、逆に基礎が十分にできていれば、塾や通信教育で得るものが膨大になるという。

 

で、その基礎の部分を参考書で構築してみない?という感じの本で、英語の長文読解が苦手な私はついつい長文読解用の参考書を買ってしまった。私が使わなかったらチビが使えばいいさと思いつつ...。これは是非とも早くこの本をチビに読んでもらって、どう感じるのか知りたいなと。

 

が、そこに颯爽とZ会の資料が到着した。早かったなー、届いたの。元々学校の資料とか読むとその気になって、わぁ、行きたいとなってしまうチビのため、今のところZ会の資料を夢中でむさぼり読んでます...( ゚Д゚)

 

iPadのコースもあって、そこにしかない皆が間違えた問題のデータベースがすごい!!って大盛り上がり。やるならこれやりたい!!とも。うちにはiPad2さん(7)があるので、やれなくはないよと返事してみたけど、まーZ会は高いからどうなんだろなー。

 

塾に行かないでダラダラしてても、なんだし、通信教育でいいならやってみては欲しいんだよね。進研ゼミ届いたらそっちのがいいとか言ってほしいなーなんて思ったりしながら、iPadの対応機種を見ていたら、

 

iPad2非対応( ゚Д゚)

 

これを受講するには、iPad買うしかないという恐ろしい展開に。
えーっと....。

自宅学習どれにするか

さて、公立の最終結果、まだ出てないんですけど、

本人がうなだれて帰ってきたので、なんとなくわかる気がします★

 

中1からずーーーーーっと、本人の希望で進学系塾に通い、更に高1からまた塾をスタートするっていうのは、しんどいだろうと。私立高校になるだろうと思うと、正直、我が家の家計もかなりしんどいですw

 

この3年の様子を見ていたところ、通塾するのは高2の夏期講習と、本人の希望があれば高3からなんじゃないかなと。それくらいの短期間じゃないとまた途中で集中切れて、一番大事な頃に勉強したくないとか言い出しそう。でもさすがに大学受験ともなれば、本気になるかなぁ...。

 

今回もし私立になるとしたら、特進クラス的なものは、1年の成績によって、2年時に構成されるということなので、1年の間は結構頑張らないといけない。それも1クラスしかない。

 

通塾じゃなくて自宅学習タイプのなら、お金もそんなに膨大にかからないし、合わなければやめればいいし、と色々見ていたんだけど、この3つがいいらしい。

 

スタディサプリ

でいんでないの?(安いから)

とか思ってたら、映像がどこでも見れるのはいいけど、通常のプランだと添削がないのがよくないと。月額980円と破格の値段。テキストも自分でプリントアウトさえすれば無料(有料販売もあり)。月額9800円の合格特訓コースにすると、コーチがつくらしいので添削が行われるのかな。しかし一気に10倍の金額…

難関大学を目指す際に、これだけでは演習量が全然足りないそうです。なので別に教材買ったり、弱い教科だけ塾に通ったりするっていう使い方するのは悪くはないそう。学校や塾でわからなかったけど、この映像見てわかったってこともあるらしい。

 

Z会

どうやらコツコツやるのが得意な人には、教材と相性がよければいいらしい。
添削もあり、映像教室もある。

 

教材の内容は結構ハイレベルなものが多いようで、東大早慶上智を目指す人には良いそう。ちびは結構コツコツやるのが嫌いではないので、小学校の時に子供チャレンジをやりたいと言って、おもちゃ欲しさではあっただろうけど、卒業するまで何も言わなかったけど、やり続けてました。だから中学入学時にそこそこの勉強力はあったのかも。

 

1講座1年払いにすると、月額4500円弱位らしい。複雑すぎてよくわからんかった。2か月以上受講から。これ主要3教科だとすると年間16万2千円。ここにあれこれ足すと結構な額になるなぁと思うんだけど、3年間通塾してた感覚からすると、かなりマシだと思っちゃうマジックw でも今までは公立だったから通塾できてたわけで。
うーん、お高いわー

 

進研ゼミ

チビが小学生の時に、勉強しなさいと言われなくてもオマケ欲しさに黙々と続けて、最終的には1か月遅れで終わった伝説のベネッセ。今の勉強力の基礎をこれで身につけれたとしか思えない凄腕のベネッセ。しかし個人情報が駄々洩れしたというオマケがついてしまったベネッセ。

 

5教科15科目、添削、映像あり、外国人教師とのオンラインスピーチつき(月1回15分)で、レベルは3コース。1年間払いで月額8800円。こうやって見ると値段もお手頃だし、かなりの至れり尽くせりぶり。6年間何も言わずとも勝手に続けてたベネッセのシステムだしこれが合ってるのかな?と思って、颯爽と資料請求したものの、実は入会するとついてくるオマケで欲しかったスタートダッシュ号は、資料請求した時点から考えると資料つく前に締め切られてしまうので、貰えない...。ノート術の本、見たかったなぁ。

 

スタートダッシュ号がもらえる締切が3月6日で、資料が届くのが7日位なんじゃないかと。もっと早くに自宅学習の探しておくべきだったなぁ。あ、でも公立の発表前だから、もし公立入れてたとしたら、相当な量の課題が出る学校なので、申し込む必要があるかどうかすらわからないから、結局申し込みできないのかな。

 

こうやって並べてみると、私立でも公立でもスタディサプリが今のところ入っても問題なさそうかな。月額980円だし。英語の授業は私も受けてみたいし。私立になった場合は進研ゼミかな??

 

マジで?

明日は公立の発表なんですけどね、学校側が発表後結果を見て、後期を受ける場合はすぐに受験校を決めて言いなさいと。

 

なので、9時から学校で発表、11時からWEBで発表なんだけど、子供たちは学校に直接見に行って、帰りに学校に寄って報告して、そのまま後期の受験校を教えろと。

 

本気で言ってる?(・言・)

 

確かに願書は金曜日に提出なんだけどさ。1日位くれない?
3年間頑張って結果見てダメだった場合に、すぐ次に受ける学校を決めろと?
そんなの親に相談したくならない?

 

うちの場合は前期では、1問落としたら無理っていうTOP高を受けたので、後期の話は多少してはいるものの、結果見てからでないと本人もそんな話ししたくないだろー。

 

しかも、学校側が絶対スマホ持って行くなって言っていて、電源を切ってればいいですよとか、受験校側で言ってるのに、学校で「電源を切る仕草を見せてる子をチェックして、減点してる」なんて無茶なこと言って、脅しをかけてる。「親や塾がどんなにスマホですぐに結果教えてって言っても持って行かないように!」と。

 

マジでアホだよなぁ( ゚Д゚)

 

受験校が、スマホOKだし、そんなのいちいちチェックする人員を動員するほうが大変だっつーの。でも、生真面目なちびは結構本気で信じてるので、 持って行かないって。そのくせ、速攻学校に戻って知らせろとか言ってるしな。

 

テストは、前回ちょっと傾向が変わったから、今回は変更ないだろーって、思ってたら、まさかのかなり問題が易しくなっていたらしく、塾曰く、どこまでミスしないかっていう高得点大会になってしまったらしい。

 

うちのは何度言っても、ホイホイとミスをするので、ミスするの込みで点数考えてもいいレベル。選択肢の記号を入れろっていうのに、単語書いたりとか(しかもそれが全問正解だったりする...)、数学のプラスと、マイナスを間違えるのなんか年中やる。√3と√2を見間違えたっていうのも言ってた。

 

まぁどっちにしろ、明日の結果次第でまた色々考えないといけないので、いつまでたっても落ち着かない...。また近くのチームでインフルA出たしな...。

 

しかも学校の期末テストが、公立受験週の金曜日っていう直近だったのと、提出物の山で、本気でバカなんじゃないのこの学校って思うんだけど、まぁあと数日だよ...と、ちびと我慢してる。テストが直近だったのはいいけど、課題すげー出したりする意味がわからない。

 

受験勉強させてくれよ!

 

スノーボード競技がかちょいい。

f:id:pira95:20180927153813p:plain

前回の冬季オリンピックのハーフパイプから、スノボの競技がかちょいくて仕方ないと思ってました。私はスキーしかしたことないし、旦那はスノボしますけど。己がスノボするところなんて、転ぶことしか想像できないわけで。あ、あと、モーグルも好き。

 

どちらの種目も、見るのが好きなわけですが。モーグルは、三連休の間にやってくれたから見れた。そのおかげで、なかなか出かけられないし、テレビの前から離れるのすら大変だったけども!

 

原大智君、すごかった。滑走前にわろてたで。ああいうの見ると、ああ、リラックスしてるんだな、楽しんでそう。と、勝手に安心します。

 

そして、ハーフパイプ男子、一番見たかった平野歩夢君。どおおおおおしても、リアルタイムで予選が観たかった。なぜ平日であるのかと。( ゚Д゚)
まぁ、勤務先が勤務先なので、テレビあちこちにあるし、つけてるだろって思ったら、そーでもないw

 

で、NHKのアプリで見れるんじゃないの?と、連休中に大活躍だったアプリでLIVE放送を見ようとしたら、なんと地上波しかネット配信しない。男子ハーフパイプはNHKではBSで放送。まじかああああああ!!!!と、出社してから慌てまくり。

そこで、みつけた

これだと結構な種目をネット放送してくれる。ひょっとしたら全部?ちょっとそこはわからないんだけど。ブラウザでも見れるけど、スマホアプリでも見れる。競技別でソートもかけたりして、誰が出場するのかもわかりやすい。

 

これが、NHKのアプリだとできないんだよねー。NHKの放送時間は変更になると、速攻対応されたりしていいんだけど、探しにくすぎる。しかもこの放送時間WEBとはまた違ったりする。どっちが正しいんだよ...。

 

選手リストあるからって、それみると、選手の情報だけ。競技リストあるからって、見ると、競技に出る選手情報だけ。これ全部ソートかけて、番組表までたどり着きたいんだけどなあ!しかも、スノボ競技がある日でも、競技別でソートかけようとすると、選択肢に入ってこない。この使いにくいアプリ。まず自分で使ってみたほうがいい。

 

やすめ

先週の金曜日にインフルになった人が出社している。

「あれ?大丈夫?」

「うん、微熱にはなったんだけど、まだ下がり切ってなくて...」
と、いう会話が向かい側の方から聞こえてくる。


頼む、休んでくれよ。なんでいるんだよ。ウイルスまき散らしてるじゃん。
まだ咳してるじゃん。マスクしたってウィルスだから、医療用のすげーのじゃない限り、意味ないじゃん。なんでマスクしてれば大丈夫って顔してるの!?
来週以降だったら別になんだっていいのに。


来週頭なんだよ!うちのちびの本命受験!!私があと3日間乗り切ればいいんだけど、なんかもう鼻水垂れてきたり、ちょっと熱っぽい気がして、自分がこわい、こわすぎる。多分、風邪とかちょっと体調悪いだけなんだと思うんだけど、プラセボ効果でどんどんこわくなる。

 

だって、もし今夜とか明日以降に私が発熱して、調べに行ってインフルだったら、来週月曜、まさにテスト日のタイミングで、ちびにうつって発熱したらと思うと、頑張ってきた3年間を無駄にさせてしまう。

 

私立は何度かチャレンジできるようにアレンジしてくれるところが多いけど、公立はインフルでも、別室で受けれますよくらいで、別日の設定はない。熱でうなされてたら、難関校で問題クリアするのは相当難しい。

 

その人も、自分の子供が小学校の受験時、なんであの人インフルなのに来てるんだろう!!とか、相当言ってたのに。あげく、園でインフルが蔓延してきたので、休ませるという手段をとった。

 

何故、お前は休まないんだ(・言・)

そして、なんで公立のほとんどが、2月中旬という、インフルエンザが猛威をふるっている時期にやるわけ??4月入学にするんだったら、まだ年末にテストがあったほうが、インフルの脅威におびえなくてすむのに。

 

 

 

 

きょんきょん。

f:id:pira95:20180927153523p:plain

きょんきょんは、永遠にかっちょいいのかもしれないと思った。

 

不倫とか離婚とかどうでもいい。関係者じゃない限り。
ベッキーの時に大騒ぎになったのは、清純派であり、本人も自覚していて「恋愛とかしたことない、浮気とか意味わからない」とか言っていて、お前が不倫してんじゃんっていうとこだったり「センテンススプリング」とか「お友達だもんね!」とかテヘペロ状態だったから、ファンが怒ったんじゃないのかと。

 

そーなんです、不倫してるんです。

 

っていう、正面から出てきた、きょんきょんは凄い。
ここのとこ、誰かが不倫したり、離婚したニュースがありすぎて、テレビ見なくても耳に入るほどで、うんざりしてたけど、今回は角度が違った。

 

街頭インタビューをちょっと見たら、年が若い子程「信じられない!」と怒ってた様子だったけど、それは自分と重なってるの?と思った感じで。それとも、相手側の親族だった?年齢が上がってくるほど「きょんきょんは、すごいねえ」って意見が多かった気がする。

 

あと、他人事ながら思ったのは、相手が会見で「え?結婚?それは彼女に聞いてください」って言った時に、きょんきょんに「結婚しない?」って言ったら、断られたからかな?とw

あー、ほぼ日の手帳が欲しい。

以前、ほぼ日のオリジナルを使っていたけど、あまりにも重いのと、書くスペースが余りまくって、気にしなければいいけど、気になるので、weeksにしてみた。あら、使い勝手いいじゃないと思ってたけど、

 

そのうち

ジブン手帳を見つける。

 

この手帳は、3冊で1冊のセット売りが基本。
1.スケジュール手帳 2.LIFE(99年までの色々が書ける)3.IDEA手帳

私の場合は、LIFEにつられたというのと、スケジュールにガントチャートがついていたのと、代理店勤務の人が作ってコクヨが販売したっていうのにつられ、ドット文字もかわいいじゃあないか。というので購入した。

 

LIFEはそのまま何年も使えるので、問題なし。

しかし、ちびの受験のある今年が結構面倒だった。家の予定と仕事の予定を一緒に書くと、もうワチャワチャするのであるというのと、ジブン手帳は1月スタートしか売ってないので、塾の予定とかちょっと先を見通した、11月~3月までの、受験日や受験申込日などが一括で見れない。

 

あと、フリクションペンの蛍光ペンに限るのかどうかわからないけど、書いてから乾くのに時間がかかる。ちゃんと乾かないと文字が上から書けないのがちょっと困ってる。ほぼ日はどうだったかな。

 

仕事に関しては適当なMONTHLY手帳を見つけ、そっちを使ってるけど、やっぱり書き込むスペースが全然足りない。そしてチビの受験に関しての管理はもう終わる。ジブン手帳は、私としては仕事に向いてると思うので、仕事用にシフトしようかと。家の予定も簡易に書きつつ。

 

そうなると、完全プライベート用の手帳がどうしても欲しくなる。でも、ノートに日付書いて日記帳的にすればいいと言えばそーなの。でも、今年は英検の2級も受けたいなぁと(TOIECは自信がない)、思っているので、勉強してる感がする手帳が欲しい。

 

ほぼ日手帳なら、1日1ページ使えるから勉強ノートとして使えちゃうんじゃあないかなーとか。Plannerならほぼ日の英語版だし、なおよいのではないかと...。
ああああ、手にとってあらゆる手帳を考察したい。でも、ほぼ日の発売まではまだ日にちあるし、ヨシタケシンスケさんの仕事より大事な予定シールがとっても使いたいw

 

しかし、ほぼ日Springは4月はじまりなんだよね。先だなぁ...。

電子辞書

時々、英語の勉強熱があがるわけですが。
前回お熱な時に購入した、XDY4900

f:id:pira95:20180125141930j:plain

高校生用なんだけど、より英語勉強に特化した内容で。
英検、漢検、TOEIC、NHKラジオ講座、チャロ動画、もちろん学生用なので、世界史とか生物の参考書とかも入ってておもろい。英語名演説動画とかもあったりする。しかし、これだけ全部入りだと、今まで沢山買った本の立場は…と、思うけども。
まぁ、私が使わないでもそのうち高校に入学したら、チビが使うだろうと思ったら、

 

今、受験勉強で使われてな(・言・)

 

ちびの受験も、落ち着いてきたし、そろそろ自分が英検のテストの勉強をしようかなと思ってたんだけど、私が通勤の間に辞書を持って行っちゃうと、チビが帰宅後に受験勉強で使えない...。

 

そもそも受験終わったら、チビ用に新しい電子辞書は買おうかなとは思ってた。英検なんかはちょっと出題傾向が変わったりしたので、もし、電子辞書を使って勉強することになるなら、新しいやつがいいだろうと思うし。

 

なんならもう、買ってやってもいいんじゃないかと思って色々物色したものの、もうすでに使ってることを考えれば、カシオかなーとか。最新の広辞苑も入ってるしなぁ。XD-Z4805WEかなとか思うんだけど。Amazonさんだと、スピーキングのオマケもついてくるらしいけど、どうなんだろね。

 

ただ、シャープのBrainも結構奮闘しているらしく、使い勝手の向上があったり、人気もあるので、実際に本人にいじらせてみないとなんともなぁと思うと、受験終わってからじゃないと買えないよなあ_| ̄|○
ちなみにこれが最新機種らしい。タブレットっぽくできたりする。スマホ慣れしてる子供たちにはこっちのが、使いやすいのかな?
PW-SH5

 

あと今気になってるのは、スタディサプリ。

以前読んだ佐藤優の本で、秀逸な授業がどこでも簡単に受講できるので、大人でもオススメと書いてあった。英検向けなら、高校生用になるw
チビは中1から塾通いしていて自発的に行ってたものの、中3になる頃には疲れちゃって、高校いったらしばらく塾はいいやってことになってるので、二人で使えたらお得だなぁとか、いやしいことも考えてみたり。


大人でなんでTOEICじゃないのかというと、自信がないからっていうのと、ちびが準2級までを持っているので、負けないぞと思い、あわよくば2級までとったろうかなと思っているので←


月額980円でスマホやタブレットでいつでも勉強できるなら、すごいいんでない?と思ったり。まぁ続くかどうかが問題なんだけども。

 

今年の目標は英検2級にはたどり着くことかな。

 

 

 

明けましておめでとうございます。

今年はある試みをしてみました。

それは年賀状。毎年11月頃から、去年のデータを見直したり、いただいた年賀状を確認したり、デザイン考えたり、もう年賀状が嫌いでしかなかったw

 

でもこれ、時代の流れ的にいらなくね?とか思ったのである。本当に仲のいい人達は、ほとんどがSNSで繋がっているし、何故か年賀状だけやりとりしてて、お互いに一言コメントしてるかしてないか、微妙なまま出したり、もらったり。

 

今年は会いたいね。

 

って、毎年言ってるよな?でも、絶対会う気ないでしょw

お互いに家庭もって子供もいてってなると、そりゃー土日不自由だったりするし、夜飲みに行くってのも、面倒だったりするから無理だよなぁ。

 

で、そんな上っ面だけのやりとりが嫌になったので、今年から基本的に貰う会社の人や、自分が出したい人以外の方への年賀状はやめることにした。

ここを参考に。

なるほどなーと。まずは、会社関連の人で毎年もらってる人、その人達には普通に年賀状を出すことに。あとはSNSでつながってるけど、家族写真を送りたい人に。これだけで3通位になりましたw

 

毎年ひいひい言って、30枚とか出してたのなんなの?っていうレベルに。何通が予想を超えてくるのかなーと思ったら、7通位が元旦~3日位までに届いたくらい。

 

会社関連の人にはそのまま年賀状でお返事。それ以外の人には、寒中見舞いという形で、サイトの文章を参考にしつつ、SNSのアドレスをQRコードで載せて、よかったらこちらで連絡とれるとうれしいですと。

 

今までは、エクセルなんかでこの人は送った、この人は送ってない、喪中、とか、色々複雑にやって差し込み印刷とかしてたけど、今年はそんな必要が全くなかったのであて名は手書きで楽ちん。出したい人に出しているので、コメントを書くのがはがきだけじゃ紙面が足りない!!という程で、とっても楽しく年賀状が書けた。こんなの何年ぶりだろう!!

 

来年からはおそらく5通ほどで収まる予定。
今年やりとりがなかった人は、結局私が送るから、きちゃったなと思って返してくれてたのかと思うと、ちょっと申し訳なかったり・・・。

 

ただ、複雑だな!と思ったのが、1月7日以降は、年賀状が52円から62円になるということ。これ知らないでやりとりが発生すると、送られてきた人が10円払うか、料金不足で差出人に戻るという一番最悪なパターンになるのでは?もうシンプルに年賀状でのやりとりは1月いっぱいは値段52円です。とかにすればよかったのに。

 

ビバッ!7インチタブレット。

続きは次の記事で!とかいってたら、年が明けました。ふふ。

f:id:pira95:20171217134000j:plain

購入したのは、LAVIE Tab E TE507。(写真手前)

ヤマダ電機で15500円で、10%ポイントバックつき。安っっ!!ただ、SIMを指す場所がないので、SIM利用での通話や、データ通信はできません。WI-FIテザリングかな。

 

私は基本的に、家でダウンロードして、持ち歩きながら読むだけなので、全くなんの問題もないけど、アマゾンのレビュー読んでいると、USBが壊れやすいっぽい。何か月もつかな...。

 

今使ってるASUSタブレットと、解像度が一緒で100gも軽い。店頭で触ったら、同じ7インチでも、ASUSよりも、幅が狭くて片手でも持てた。

 

今まで使ってたのと比べるとこんな感じ。

f:id:pira95:20171217133951j:plain

違いは1インチ弱だけど、画面脇の幅もないからか、大きさが結構違う。便利さも、まったくちゃうのである。本を読みながらゴロゴロしてるのが幸せなんだけど、今までのだと、重くて片手で持ってるのがちょっとしんどい。

 

が、新しいのは片手で持てるのである(・∀・)

大きいスマホ的な感じかな。

f:id:pira95:20171217134213j:plain

 

マンガ読むのもなんの問題もない。

f:id:pira95:20171217134803j:plain

 

設定関係は、そばにあるものをコピーできますっていうので、そばにASUSタブレットを置いて、内容をコピー。ただ、あんまりコピーされてなかった気がするけどw Kindleさえ入ればいいけど、その他も少し設定してみたり、DLしたり。

日本メーカーだからか、いらないアプリがてんこ盛りである。でも削除すりゃいーだけの話なので、それ以外は全く問題なく、素敵に使えるので、タブレットはなお手放せなくなってきました。